Skip to main content
軽度認知障害(MCI)・認知症の専門クリニック
お問合せ:03-6801-8718
デイケア部門:03-6801-8717
物忘れ外来とデイケアのイメージ

これから出会う笑顔を
あなたは思い出せますか?

「メモリークリニックお茶の水」は、認知症の早期発見と早期治療のための専門クリニックです。当院4階の外来部門である物忘れ外来とともに、同ビル2〜3階のデイケア部門(旧 オリーブクリニックお茶の水)にて総合的な認知症の治療を行っています。

栄養・嚥下専門外来のご案内

当院にて加齢による、栄養障害や嚥下障害専門医師による診察を行っております。 思うように食事が摂れない、飲み込みしづらい、など嚥下や栄養状態、サルコペニア等、 どこに相談すればよいか分からない方もまずは、当院へお問い合わせ下さい。

  嚥下専門外来 毎週水曜 午後

完全予約制ですので、まずは、お電話でお問い合わせ下さい。

認知症が心配でも専門外来の敷居は高い?

認知症の早期診断は世間で言われるわりには全然進んでいない状況にあります。様々な要因はありますが、「認知症なんて考えたくない」、問題があると思っても「年齢とともに、これくらいのことは」と考えたいことが大きな原因のようです。

物忘れには良性のものと悪性のもの、2つある!

身の回りの人が気づく物忘れや行動の変化は実は2つに分けられます。まず良性のもの。タレントや知っているはずの人の名前が思い出せないこと、2階に何か取りに来たのだが着いた時に思い出せないこと、何気なく置いてしまった携帯や眼鏡が見つからなくなること。もう一つ意外なのが、オレオレ詐欺に引っかかってしまったことです。

私は、認知症と診断した人でこれを経験した人を知りません。というのは、認知症になると犯人の複雑な指示にはついていけないからです。

行動からわかる悪性物忘れ!

悪性かなと思う代表格は、連続テレビ小説を見なくなること、長年楽しんできた趣味を止めてしまうこと、「面倒くさい、まあいいかとやめてしまうこと」です。テレビ小説については、長く続くストーリーが覚えられないので、今日の番組が楽しめない記憶障害の現れです。

趣味を止めてしまうことは、これまでの楽しみや生きがいへの興味をなくすという意味で好奇心の減少です。なお、反対に好奇心が強い人はボケにくいというオーストラリアの報告があります。面倒くさいは、意欲や集中力の低下と考えられ、前頭葉のパワーが落ちたことの表れでしょう。以上のことは、とくにアルツハイマー型認知症で良くある話です。

認知症はアルツハイマー型以外にもある?

認知症の原因はアルツハイマー型以外にもあって、最近注目されるレビー小体型認知症では、幻視、または寝ぼけや寝言が物忘れに気づかれる前から見られます。前頭側頭型認知症の一つであるピック病では性格が変わってきたり、これまでと違って甘いものが好きになったりします。このように認知症=アルツハイマー病と単純には考えられないのです。

認知症診断では家族の直感が一番当たる!

私の経験では、認知症の診断をする上で、一番良く当たるのは長年一緒に暮らしたご家族が「おかしい」という直感だと思います。もしそんな経験をされたら是非とも受診をお勧めします。

受診が役立つ3つの理由!

①治る認知症もある

まず、認知症だと思われていても、実は治る認知症があるのです。当院で1番よく経験するのは複雑部分発作といわれるてんかんの一種です。高齢者のてんかんはとても多いことが知られてきましたが、けいれんを伴いません。単にボーっとしていて変だと思われ、しかも記憶が抜けるのです。また頭部打撲の跡の硬膜下血腫でも、急に錯乱状態となって、周囲は認知症に違いないと思いますが、これも治ります。このような病気は他にもあります。

②早期治療につながる

次に、早期発見は早期治療につながります。早期発見・早期治療は昔から有名でした。しかし認知症では、根本治療薬がなかったこれまでは、スローガンに過ぎないといわれていました。ところが、2021年末に有名になったアデュカヌマブを始め、今では新たな根本治療薬の開発が目白押しです。当院ではこうした薬剤の治験をやっています。もちろん既にあるお薬の服用もできます。

③将来に向けて話し合う時間ができる

そして、仮に認知症と診断されても、早期の診断は深い意味をもちます。将来に備えて、今のようにまだ健康なときの自分は、家族や子孫の将来に対してこう考えているというリビングウイル(未来への連絡帳)を示すことは現実にとても重要なことです。

敷居の高さを乗り越えて ー

受診にはご本人はもとより、ご家族にも思い切りと覚悟が要ります。けれども3つの理由

  • 治る認知症もある
  • 早期治療に繋がる
  • 将来に向け話し合う時間ができる

をはじめ、もの忘れに向かい合うことは必ずより良い将来につながると信じています。


物忘れ外来の3ステップ

医師による問診イメージ

1

医師による問診や心理士による心理検査

MRIやSPECT機器

2

必要に応じて血液検査、脳波検査、MRIやSPECT検査など

認知症かどうかの診断

3

総合的な診断を行い、MCIや認知症の有無、治療方針の決定

おんがく聖徳太子(デイケアの一例)

新型コロナワクチン接種について