ケアネットに記事が掲載されました/アルツハイマー病治療薬の今【コロナ時代の認知症診療】第21回
アリセプトの市販後臨床試験結果からみえてくること
認知症の原因疾患は、70以上もあるといわれる。治療法はそれぞれの原因ごとに違うが、今のところ治療薬の適応は、数が一番多いアルツハイマー病が基本となっている。実際、現在流通している治療薬の4つはすべてアルツハイマー病が対象である。例外的にドネペジル(商品名:アリセプト)のみは、レビー小体型認知症も適応疾患だった。ところが、【続きはこちらから】
認知症の原因疾患は、70以上もあるといわれる。治療法はそれぞれの原因ごとに違うが、今のところ治療薬の適応は、数が一番多いアルツハイマー病が基本となっている。実際、現在流通している治療薬の4つはすべてアルツハイマー病が対象である。例外的にドネペジル(商品名:アリセプト)のみは、レビー小体型認知症も適応疾患だった。ところが、【続きはこちらから】
認知症者をよくお世話している介護者にとって一番腹立つ台詞だとよく聞くものがある。「認知症だと聞いていたが、話してみたらおかしくない。これなら普通ではないか? どこがおかしいの?」といった発言である。認知症を専門としていない医師や、公証人ですらこのようなことをおっしゃることがある。【続きはこちらから】
認知症患者の凍結資産は200兆円!?
最近のアンケートによれば、息子が実家に帰って、老親に会う回数は、年間1~2回程度だそうだ。私事ながら、母は80歳の頃に認知症を発病し、87歳で亡くなった。一人暮らしであった母が80歳の頃だと、私はこれに比べると多く、ふた月に1回程度は実家に行っていた。【続きはこちらから】
8月11日祝日(山の日)の為休診、8月12日は一部休診。
8月13〜15日は全て休診となります。詳しくは下記をご確認ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
8月10日(水)通常診療
8月11日(木)祝日(山の日)の為休診
8月12日(金) 4階診察部門・・・午前診察、午後休診 2.3階デイケア部門 午前、午後通常通り
8月13日(土)4階診察部門、2、3階デイケア部門すべて休診
8月14日(日)4階診察部門、2、3階デイケア部門すべて休診
8月15日(月)4階診察部門、2、3階デイケア部門すべて休診
8月16日(火)通常診察
「eスポーツ」を高齢者の介護予防や認知症予防・健康維持にも繋げようという試みが広がっています。
8月12日は一部休診、8月13〜15日は全て休診となります。詳しくは下記をご確認ください。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
8月12日(木) 4階診察部門・・・午前診察、午後休診 2.3階デイケア部門 通常通
り
8月13日(金)4階診察部門、2、3階デイケア部門すべて休診
8月14日(土)4階診察部門、2、3階デイケア部門すべて休診
8月15日(日)日曜の為、休診
8月16日(月)通常診察
12月30日〜1月3日は年末年始のため休診とさせていただきます。
今回は、「認知症と犯罪について」です。近年増え続けている高齢者の犯罪ですが、その中でも窃盗、万引きに注目すると、認知症または複雑部分発作(てんかんの一種)が背景に隠れているケースもあります。